![]() |
| HOME | 商品情報 | ドキュメントセンター | 旧商品リプレイス | 修理・メンテナンス | トピックス | |
NSオリジナルチューンナップ (NSでオリジナルオープニング画面できます!) |
オムロン NS タッチパネル NS
|
設定簡単!さあ始めてみましょう |
■概要:
NS電源投入時に、画面データ領域にStartup.bmp、または、Startup.jpgファイルが存在すると
通常起動時に表示される画面の代わりに任意の画像を表示する事が できます。 ■設定方法:
1.画像ファイルを作成
1)表示したいビットマップ(.bmp)、またはJPEG(.jpg)形式のファイルを準備します。
2)画像ファイルは、使用するNSの画面サイズに合わせて調整してください。
(画像のサイズは、ペイントブラシ等の普段ご使用のお絵かきツールで調整してください。)
NS12画面サイズ[800×600]>画像ファイルサイズ
NS10/8 〃 [640×480]> 〃
NS5 〃 [320×240]> 〃
2.NSプロジェクトファイル内に、画像ファイルを関連づけ
NS起動時に、使用する画像ファイルを認識させる為、NSプロジェクト内に関連付けを
おこなう必要があります。
その手段として、今回は、画像ファイル(.bmp)を使用していない空き画面に「背景画」
として設定します。
|
1)「新規画面」を作成します。
今回は、空き画面10の背景画に設定します。
2)「背景画」の設定をします。
プロジェクトツリーの画面番号または、画面上で右クリックし、「画面プロパティ」を開きます。
次に、「背景画ファイル」の「ファイル名を指定する」を有効にして、表示したい画像ファイルを
選択し「OK」にします。
3.プロジェクトファイルファイルを保存
プロジェクト保存により、Startup.bmpファイルが関連付きました。
4.実機確認
画面データをNS本体へ転送し、電源OFF/ON、または、再起動ボタンでNS起動時の画面を確認
|
(C)Copyright SYSMACFAN 2011 All Rights Reserved. |